シャープの除湿機「cv-sh150」は、除湿力の高さと静音性、そしてプラズマクラスターによる空気ケアまで兼ね備えた多機能モデルです。
部屋干しでもしっかり乾かし、結露やカビの心配も軽減してくれるため、梅雨や冬の季節にも活躍します。購入前に気になるのは、やはり実際に使っている人の口コミ。
ここでは「cv-sh150 口コミ 評判」を中心に、リアルな使用感や満足度を紹介します。
良い口コミの一例として、以下のような声がありました。
これらの口コミについては記事本文で詳しく紹介しますので、購入を迷っている方はぜひ参考にしてください。
\リアルな口コミと評判で、あなたに最適な除湿機選びを!/

シャープ cv-sh150 除湿器 の悪い口コミ・評判
シャープ cv-sh150の除湿器は多くの高評価を得ていますが、一部には気になる声もあります。
購入を検討している方にとっては、悪い口コミもしっかり確認しておきたいポイントです。ここでは、よく見られる3つの不満の声を紹介し、それぞれの内容を詳しく掘り下げます。
サイズが大きく、場所を取る
cv-sh150は除湿能力が高い分、本体サイズもやや大きめです。
特にワンルームや狭めの部屋で使用する場合、「思ったより存在感がある」という声があります。
ただし、その分パワフルな除湿力があるため、広めのリビングや洗濯スペースでの使用には適しています。部屋のスペースに余裕がある方や、一台でしっかり除湿したい方には逆に利点となるポイントです。
タンクが満水になると停止してしまう
cv-sh150は安全機能として、タンクが満水になると自動停止する仕組みです。
一部の口コミでは「知らない間に止まっていて洗濯物が乾かなかった」という不満も見られます。
これは水位を知らせるランプや音に気づかなかった場合に起きやすい現象です。
ただ、タンク容量は大きめ(約3.1L)で、頻繁に止まることは少なく、使用前に水量チェックを習慣にすれば問題なく使えます。
風が強く、音が思ったより大きいと感じることもある
「静音」と言われているcv-sh150ですが、風量「強」モード使用時はやや風切り音を感じるという口コミもあります。
ただ、これは除湿力を最大限に発揮する設定時の話であり、「弱」や「自動」モードにすればぐっと静かになります。寝室や深夜の使用では風量を調整することで快適に使えるでしょう。
シャープ cv-sh150 除湿器 の良い口コミ・評判
cv-sh150には多くの満足の声が寄せられており、その機能性や使いやすさは高く評価されています。
ここでは、実際に使っているユーザーの良い口コミを紹介し、その内容を詳しく掘り下げていきます。

部屋干しでも洗濯物がすぐ乾く
多くの人が実感しているのが、部屋干し時の乾燥スピードです。
「夜に干しておけば、朝にはほとんど乾いている」といった声もあり、梅雨や冬など外干しが難しい季節に頼れる存在です。
衣類乾燥モードにすれば風を広範囲に送るため、洗濯物全体が効率よく乾きます。
部屋の中で部屋干し臭が気になる方にとっても、臭いの抑制につながる嬉しい機能です。
音がとても静かで夜でも安心して使える
静音性も高評価ポイントの一つです。「動いてるか分からないくらい静か」「赤ちゃんがいる部屋でも安心して使える」など、音に敏感な人でも気にならないとの声が多数。
特に就寝中に使う場合やワンルームで生活している方には大きな安心材料になります。
プラズマクラスターで空気も爽やか
シャープ独自の「プラズマクラスター」機能を搭載している点も、他社の除湿機との大きな違いです。除湿しながら空気中の菌やニオイにもアプローチし、空気の質を保ってくれます。
部屋干しの生乾き臭や、湿気によるカビ臭の軽減にも効果的と評判です。

もう10年プラズマクラスター製品使ってるけどほんと空気がキレイな気がする
プラズマクラスターはずっと放出されるわけではなく消耗品。
交換時期がきたら購入が必要です。
交換の目安:約2年。1日24時間連続して運転した場合。1日8時間毎日使用した場合約6年。
1つ3000円前後で売ってます。

操作が簡単で高齢の親にも好評
「ボタン操作がシンプルで使いやすい」「説明書を読まなくてもすぐ使えた」という声も目立ちます。特に高齢者の家庭では、難しい操作が不要な点が安心です。
また、タイマー機能や自動運転など、使う人を選ばない配慮が感じられます。
タンクが大容量で何度も水捨てしなくていい
約3.1Lの大容量タンクは、こまめな水捨てが面倒な方にとって大きなメリットです。
「1日使っても満水にならない」「長時間の衣類乾燥も安心」という口コミからも、タンク容量の利便性がうかがえます。
特に在宅ワークや家事の合間などに使う方には、手間が少ないという点が嬉しいポイントです。

シャープ cv-sh150 除湿器 の機能や特徴
シャープ cv-sh150は、除湿だけでなく空気ケアや衣類乾燥までこなす多機能な除湿器です。
ここでは、主な特徴と機能についてわかりやすく紹介します。
パワフルな除湿能力で広い部屋にも対応
cv-sh150は1日あたり約14Lの除湿が可能なハイパワーモデルです。
これは、木造で約15畳、鉄筋コンクリートなら30畳以上の広さにも対応できる性能です。
リビングや寝室はもちろん、湿気がこもりやすいクローゼットや浴室付近でもしっかり除湿してくれます。
梅雨時や冬の結露対策にも心強い味方です。
衣類乾燥モードでスピーディに部屋干し
部屋干しに最適な「衣類乾燥モード」は、風を強く広範囲に送り出して洗濯物を効率よく乾かします。スピード重視の「速乾」から、省エネ重視の「標準」モードまで選べるため、用途に応じて使い分けができます。
生乾き臭の抑制にも効果的で、毎日の洗濯がより快適になります。
プラズマクラスターで空気もキレイに
シャープ独自の「プラズマクラスター25000」を搭載し、除湿しながら空気中のニオイや菌、ウイルスを抑制してくれます。
これにより、湿気対策だけでなく、室内の空気環境全体を改善できます。
特にペットやタバコのニオイが気になるご家庭にもおすすめです。
静音運転で夜間も快適
静音設計により、「弱」モードではとても静かに運転できます。
就寝時や赤ちゃんがいる部屋などでも気にせず使えるため、時間帯を問わず使いやすいです。
音に敏感な方にも安心しておすすめできます。
大容量タンクで手間いらず
約3.1Lのタンク容量は、一度の給水で長時間の運転が可能です。
満水停止機能もあり、水があふれる心配はありません。
また、タンクは持ちやすく、排水も簡単なので、毎日の使用でもストレスが少ない仕様となっています。
シンプルで見やすい操作パネル
本体上部にある操作パネルはボタンが大きく、日本語表示でとても見やすいのが特徴です。
高齢者でも直感的に操作できる点は、家族全員で使いやすいポイントです。
タイマー機能や風量調節、モード切り替えも簡単に行えます。
シャープ cv-sh150 除湿器 のメリット・デメリット
シャープ cv-sh150は機能性と快適性を両立した除湿機ですが、実際に使ううえでは良い点もあれば気になる点もあります。
ここでは、口コミや製品情報をもとにメリット・デメリットを整理して紹介します。
メリット|強力な除湿力で広範囲をカバー
cv-sh150は、1日あたり最大14Lの除湿が可能な高性能モデルです。
これにより、広いリビングや湿気がこもりがちな脱衣所でも、しっかりと除湿が行えます。
また、梅雨や冬場の結露対策としても頼れる存在です。
一台で広い範囲に対応できるため、家中の湿気を効率よくケアできます。
メリット|部屋干し対応の衣類乾燥モードが便利
部屋干しのニオイや乾きづらさを解決する衣類乾燥モードは、毎日の洗濯をサポートしてくれます。
風をしっかりと送る設計で、速乾性が高く、生乾き臭の防止にも役立ちます。
天気を気にせず洗濯できる自由さが大きな魅力です。
メリット|静音性が高く夜間も使いやすい
除湿器の中では非常に静かで、特に「弱」モードや「自動」モードでは運転音がほとんど気になりません。
夜の寝室や赤ちゃんのいる部屋でも快適に使えるため、時間や場所を選ばず使用できます。
生活音に敏感な方でも安心です。
メリット|空気ケアもできるプラズマクラスター搭載
除湿と同時に空気中の菌やニオイのケアもできるのは、シャープならではの強みです。
特に梅雨時のカビ臭や、部屋干しによる生乾き臭を軽減してくれる点で、満足度の高い機能となっています。
デメリット|サイズが大きく場所を取る
高機能である分、本体サイズはやや大きめです。
狭い部屋やワンルームでは圧迫感を感じることもありますが性能と引き換えと考えれば納得できる範囲とも言えます。
設置スペースの確認は事前に行っておくと安心です。
デメリット|満水になると自動停止する
満水時に自動停止する機能は安全のためには必要ですが、長時間気づかず使っていると運転が止まってしまうことがあります。
水位ランプのチェックを習慣にすることで、この不便さはある程度解消できます。
デメリット|風量「強」時は音がやや大きめ
静音設計とはいえ、最大風量にすると風切り音が気になるという声もあります。
ただし、これはパワフルな除湿を求めるシーンに限られるため、通常使用では気にならないという意見が多数です。
シャープ cv-sh150 除湿器 をおすすめする人・しない人
シャープ cv-sh150は多機能で高性能な除湿機ですが、すべての人に最適というわけではありません。使う環境や目的により、向き不向きがあります。
ここでは、どんな人におすすめか、逆に向いていない人はどんな人かを紹介します。
おすすめする人|広い部屋でしっかり除湿したい人
cv-sh150は高い除湿力を備えているため、リビングや寝室など広めの空間でも十分に対応できます。
特に梅雨のジメジメや、冬場の結露、湿気のこもりやすい部屋などで悩んでいる人にぴったり。
パワー重視で選びたい方には満足度が高い一台です。
おすすめする人|部屋干しをよくする家庭
洗濯物の部屋干しが日常的な方にとって、衣類乾燥モードは非常に便利です。
乾きが早く、生乾き臭も軽減されるため、天候に左右されない洗濯環境を求める家庭におすすめです。共働き世帯や花粉・PM2.5対策をしている家庭にも好評。
おすすめする人|空気の質にもこだわりたい人
除湿と同時に空気清浄効果も得られる「プラズマクラスター」搭載モデルのため、部屋のニオイや菌などが気になる人にも向いています
。空気環境を整えながら湿気対策をしたい方にとって、まさに一石二鳥の機能です。
おすすめしない人|コンパクトサイズを重視する人
cv-sh150は性能の高さゆえにサイズもやや大きめです。
設置スペースが限られている方や、なるべく目立たない家電を探している人には不向きかもしれません。
小型でシンプルな除湿機を探している方には別モデルの検討がおすすめ。
おすすめしない人|除湿力をそこまで求めない人
軽い湿気対策程度で良い、または狭い範囲だけを除湿したい場合には、cv-sh150はややオーバースペックになる可能性もあります。
コンパクトモデルの方が電気代や置き場所の面でメリットが大きくなることもあるため、使用目的を明確にした上で選ぶのがベストです。
シャープ cv-sh150 除湿器の電気代とランニングコストは?
多くのユーザーが購入前に気になるのが「電気代は高くないか?」という点です。
高性能な除湿機は消費電力も高くなりがちなため、ランニングコストを含めたコスパは重要な判断材料となります。
ここではcv-sh150の消費電力や1時間・1日あたりの電気代目安を紹介し、使い方に応じたコスト感もお伝えします。
消費電力の目安と1時間あたりの電気代
シャープ cv-sh150の消費電力は約330W(50Hz)~370W(60Hz)です。
1kWhあたりの電気代を27円で計算すると、1時間使用した場合の電気代は約8.9円~10円程度になります。
衣類乾燥など長時間使う場合でも、電気代が100円を超えることは少ないでしょう。
1日使った場合のランニングコストは?
例えば、1日8時間使った場合の電気代はおおよそ70円~80円程度です。
梅雨の時期や洗濯が多い家庭で毎日使っても、月に約2,000円~2,400円前後で運用可能です。
除湿力や快適さを考慮すると、コストパフォーマンスは非常に優秀といえます。
電気代を抑えるための使い方のコツ
・自動モードを使うことで、湿度に応じて運転を調整でき、無駄な電力消費を防げます。
・風量を「弱」に設定することで、静音性も保ちつつ消費電力を抑えることが可能です。
・タイマー機能を活用すれば、必要な時間だけ運転して無駄をなくせます。
このように、cv-sh150は高性能でありながら、日常使いでも比較的安心して使える電気代設計となっています。コスパ重視の方にも納得のモデルです。
シャープ cv-sh150 除湿器に関するよくあるQ&A
購入前に気になる疑問を解消できるよう、cv-sh150に関するよくある質問とその回答をまとめました。
- Qcv-sh150はどれくらいの広さの部屋に対応していますか?
- A
木造で約15畳、鉄筋コンクリートで約30畳まで対応可能です。リビングや寝室、広めの部屋でも十分な除湿力があります。
- Q衣類乾燥にどれくらいの時間がかかりますか?
- A
洗濯物の量や室温にもよりますが、部屋干しモードで3~5時間程度でしっかり乾くという声が多く見られます。生乾き臭の抑制にも効果的です。
- Qプラズマクラスターは常に作動していますか?
- A
はい。cv-sh150は除湿運転中にプラズマクラスターも同時に作動します。空気中のニオイや菌、ウイルス対策にも役立ちます。
- Qタンクが満水になるまでどれくらいかかりますか?
- A
湿度や使用環境により異なりますが、通常の家庭環境では1日使用しても満水にならないケースが多いです。タンク容量は約3.1Lと大きめです。
- Qフィルターのお手入れはどれくらいの頻度が必要ですか?
- A
目安としては月に1回程度が推奨されています。背面カバーを開けるだけで簡単に取り外せるため、メンテナンスも手軽です。
シャープ cv-sh150 除湿器 口コミ・レビュー・評判まとめ
シャープ cv-sh150は、パワフルな除湿力と静音性、そして空気清浄効果を兼ね備えた高性能な除湿機です。特に部屋干し機能に対する高評価が多く、洗濯物が早く乾き、ニオイが気にならないという声が多数寄せられています。
大容量タンクやシンプルな操作性も使いやすさを後押しし、日常生活にしっかりと寄り添ってくれる一台です。
一方で、サイズが大きめで場所を取ることや、満水停止に気づきにくいという声もありますが、それらは除湿力や安全性と引き換えと考えると大きな欠点とは言えません。
総じて、「広い部屋でしっかり除湿したい」「部屋干しを快適にしたい」「空気もきれいに保ちたい」という方にとって、cv-sh150は非常に満足度の高い選択肢となるでしょう。
\除湿も部屋干しも快適に!cv-sh150で湿気ストレスを解消しよう/
